一人暮らしの部屋をおしゃれに模様替えしよう!へやいろシーン

平成30年2月最新記事PICKUP!

終活で不動産整理を考えている方に向けて、相続後に万が一放置され空き家状態になった場合の「管理」や放置されることで起こる「デメリット」、「対策」
"終活で不動産整理を考えている方(被相続人側です)に向けて、相続後に万が一放置され空き家状態になった場合の「管理」や放置されることで起こる「デメリット」、「対策」を説明します。 【相続する不動産が放置されて空き家状態になってしまった場合とは】 空き家の管理には、相続人たち自らで行う方法や管理会社に依頼する方法などがあります。適切な管理を行うことで、空き家問題を未然に防ぐことができます。 【相続する不動産が放置されて空き家状態で放置されてしまった場合について】 空き家が放置されると、放火や倒壊、損害賠償などのリスクがあります。また、老朽化の進行も避けられない問題です。これらのデメリットを防ぐためには、適切な対策が必要です。 【相続する不動産を空き家状態にしないための?】 空き家を解体したり売却したりすることで問題を未然に防ぐことができます。また、特例などを利用することで、スムーズな対応が可能です。 【まとめ】 相続した不動産が空き家になるリスクを理解し、適切な管理や対策を行うことが重要です。空き家問題は放置することで深刻化する可能性があるため、早めの対応が必要です。"

最新コラム!2018年2月

平成30年2月1日新着!
甘い言葉には要注意
2018-02-01更新の日記image
 「いまだけ限定!」といった言葉に弱く、つい買って失敗したとしても、それが少額の商品だったら後悔も少なくてすみます。実は、不動産でもこの手の表現はよく登場します。数千万円もする買い物ですから、このときばかりは慎
平成30年2月2日PICKUP
モデルルームのウソとホント
2018-02-02更新の日記image
 マンションに興味を持ったら、まず訪れるのはモデルルームという人も多いのではないでしょうか。最初は少しドキドキしながら訪れるのですが、親切な対応を受け、美しい室内を見るうちに、だんだんその気になってくるから不思
平成30年2月3日更新
大幅値引きしているから割安?
2018-02-03更新の日記image
 毎年、年初から3月にかけて、大幅値引きの物件が多数出回ります。売主が、決算期をひかえて資金繰りが厳しいなどの理由から、完成した在庫を赤字覚悟で損切りしているためです。深刻な不動産不況となった2009年春も、値
平成30年2月4日最新情報
売買契約の手続きと流れ
2018-02-04更新の日記image
 ちゃんと心構えをしていないと、申し込みから入居までは、指示されるままに手続きしていくので、じっくり判断する時間が奪われます。入居説明会や建物見学会もあっという間です。  特にバタバタするのがお金の準備です。
平成30年2月5日NEWS
重要事項説明と内覧会のポイント
2018-02-05更新の日記image
 入居後に「そんなこと、聞いていない!」と思ったら、「ココに書いてあります」となるのが「重要事項説明書」です。名前のとおり、重要な事項をまとめて記載した書類で、契約日や申込日に合わせて説明が行われるのが一般的で
平成30年2月6日新着!
住宅購入の一番のリスクは離婚!?
2018-02-06更新の日記image
 住宅を購入すると、給料が下がったら、金利が上昇したら、病気になったら…とさまざまなリスクが思い浮かびます。しかし、いちばん怖いのは、なんといっても離婚するリスクです。特に、夫婦で共有名義にしていた場合は複雑で
平成30年2月7日PICKUP
間取りは、生活スタイルを考えるより、いかにストレスなく動けるか「動線」を第一優先にプランニングする
2018-02-07更新の日記image
 家の中で、人はどんな動き方をするか?  その動きを線で結んだものを「動線」と言います。  家の中を動きやすい空間にするためには、掘りごたつのある和室がいいとか、寝ながらテレビが見られる寝室がいいといった、
平成30年2月8日更新
子どもの教育にポリシーを持て
2018-02-08更新の日記image
 わが国の少年少女たちは、いま悩んでいます。彼らの凶悪犯罪や不登校児の増加が、その一つのシグナルだと思いますが、しかし、昔から「子は親の鏡」というではありませんか。最近の少年たちの状況は、すなわち最近の大人たち
平成30年2月9日最新情報
IT革命で書斎復活か
2018-02-09更新の日記image
 現代はまさにIT時代。ITとは、インフォメーション・テクノロジーのことで、日本語では情報技術と訳されています。いわゆるインターネットやパソコン、携帯電話に代表されるような、情報通信やネットワーク技術を意味しま
平成30年2月10日NEWS
結局は長いスパンで決める
2018-02-10更新の日記image
 これから家を建てるあなたに私が一番言いたいことは、まず、「家づくりは、あなたが主役だ」ということ。  決断すべき様々な要素がありますが、すべて自分で考え自分で決めなければいけません。 家はメーカーがつくる
平成30年2月11日新着!
なぜ家の形は四角なのか
2018-02-11更新の日記image
 あなたが主役になって、固定観念にとらわれない自由な発想で家づくりを始めるのはいいのですが、肝心の住宅そのものが、あなたの自由な発想にどこまで応えられるか。これがわからなければ、思い切ったプランを立てるわけにも
平成30年2月12日PICKUP
これからは家の形を工夫する時代
2018-02-12更新の日記image
 現代の日本に当てはめて考えてみるとどうでしょう。素材も多様で、その加工も機械で正確にできます。それにもかかわらず大半の家は、相変わらず四角のままです。  幸いわが国は、北の一部の地方を除き温暖であり、住みや
平成30年2月13日更新
輸入住宅が「常識」をくつがえす
2018-02-13更新の日記image
 この間の規制緩和により、住宅に限らず、車や食品などその他さまざまなものが外国から輸入されるようになりました。左ハンドルの車が増えることで、駐車場や高速道路の料金所には左ハンドル用の設備も出てきました。  ま
平成30年2月14日最新情報
カラフルな住宅に慣れてきた日本人
2018-02-14更新の日記image
 輸入住宅を日常的に目にするようになった結果、日本人の意識が最も変化したのは、住宅の色や素材の使い方に関してでしょう。そもそも日本住宅は木の柱や梁、土台でフレームを組み、その問の壁は板を張ったり、土を塗ったりし
平成30年2月15日NEWS
住宅に適した工法
2018-02-15更新の日記image
 家をつくる場合、色や形、素材も大事ですが、どういう方法で家をつくるか、すなわち家の工法を決めることはもっとも根幹にかかわることだといえるでしょう。工法を決めれば、その家の特徴もおおよそ決まってきます。細かな知
平成30年2月16日新着!
省エネ住宅は、地球人の義務か
2018-02-16更新の日記image
 いま人類共通の大問題は、地球温暖化と化石燃料の枯渇にほかなりません。 20世紀、人類は石油をガンガン燃やして産業を発展させ、自動車を走らせ、電気を使って豊かになりました。しかしその結果、多量の二酸化炭素を排
平成30年2月17日PICKUP
バリアフリーは高齢者のためだけにあらず
2018-02-17更新の日記image
 時代の要請という点では、省エネ住宅だけなく、バリアフリー住宅も忘れてはいけないもの。私は21世紀の住宅は、省エネ同様、バリアフリーも重要なキーワードであると考えます。  バリアフリーというと、「段差をなくす
平成30年2月18日更新
家にも押し寄せるIT革命
2018-02-18更新の日記image
 今、首都圏は空前のマンションブームを迎えています。パプルがはじけてからの長引く不況で、土地の価格が下がったり、企業がリストラのために都心の一等地に保有する財産を手放したりで、都心に条件のいい住宅用地が多くなり
平成30年2月19日最新情報
マンションと子どものプライバシー
2018-02-19更新の日記image
 子どもの成長過程で、どんな部屋をどう与えればいいのかというのは、家づくり全体にも大きな影響を及ぼす問題です。子ども部屋を1階にするのか2階にするのか、大きいのか小さいのか、子どもが独立したらその部屋はどうする
平成30年2月20日NEWS
リビングを通る動線を確保する
2018-02-20更新の日記image
 子ども部屋を個室にするか、それともあえてオープンスペースにするか、そうした判断は個人の価値観で決めることですから、そこに立ち入ろうとは思いません。しかし、部屋そのものよりも、子どもが日常生活の中で、どのように
平成30年2月21日新着!
大きくオープンな空間から始める
2018-02-21更新の日記image
 最近になって、子どもの教育や親の介護など、しっかりと長い歳月の移り変わりを意識した上で、家づくりを考える人たちも少しずつではありますが増えてきたようです。人は成長し、家族もそれぞれ成長し変化していくものです。
平成30年2月22日PICKUP
採光と断熱性のバランス
2018-02-22更新の日記image
 これから家を新築する人だけでなく、マンションを買う人も、賃貸住宅を借りる人も、多くの方が気にかけるポイントの一つに、「日当たりがいいかどうか」という問題があります。  特に、今まで古い家に住んでいて、これか
平成30年2月23日更新
構造を重視するか、「間取りの自由」か
2018-02-23更新の日記image
 バランスという意味では、これからお話する「構造」は、日当たりよりもずっと建物にとっては根本的で重要な問題です。夏暑くても、それは住む人が我慢すれば済むことですが、構造が悪いと家の寿命が短くなってしまいます。
平成30年2月24日最新情報
2階にリビングをつくってみたら
2018-02-24更新の日記image
 当社では、住宅の相談を受けた際に家の強度や暮らしやすさということを考えて、あるプランを提案させていただいております。それは「2階にリビングやキッチンをつくってはいかがですか」というものです。  これは、構造
平成30年2月25日NEWS
「高齢者のため」は、必ずしも子どものためにならず
2018-02-25更新の日記image
 家を建てる時は、誰しもが快適で便利で安全な家を望みます。そのこと自体もちろん当然のことですし、住宅を提供するメーカーとしても、みなさんがそういう生活を実現できるような家づくりを目指しています。  しかし、こ
平成30年2月26日新着!
「自然」という名のブランド志向
2018-02-26更新の日記image
 世の中、「自然志向」がブームになっています。有機農法の野菜や米が売れたり、エコロジーという言葉とともに自然環境に優しいさまざまな商品やサービスが普及していくのは、とても喜ばしいことなのですが、私が一つ気になる
平成30年2月27日PICKUP
モジュール(基準寸法)をどうしますか
2018-02-27更新の日記image
 家をつくる際の基本寸法として、従来の尺貫法に基づく、一間(910ミリ)を基準とする単位と、輸入住宅の普及で一般化してきたメートルを基準とするメーターモジュールがあります。  メーターモジュールでは、廊下の幅
平成30年2月28日更新
自然の通風、日当たりを実感
2018-02-28更新の日記image
 住宅展示場でよく見かける風景なのですが、他のいろいろなモデルハウスを見てきて、八角形住宅に入った人たちが皆一様に、開口一番「この家、明るいわね」と、おっしゃいます。  その通りです。八角形住宅は明るいのです

このページの先頭へ