一人暮らしの部屋をおしゃれに模様替えしよう!へやいろシーン

平成30年5月最新記事PICKUP!

終活で不動産整理を考えている方に向けて、相続後に万が一放置され空き家状態になった場合の「管理」や放置されることで起こる「デメリット」、「対策」
"終活で不動産整理を考えている方(被相続人側です)に向けて、相続後に万が一放置され空き家状態になった場合の「管理」や放置されることで起こる「デメリット」、「対策」を説明します。 【相続する不動産が放置されて空き家状態になってしまった場合とは】 空き家の管理には、相続人たち自らで行う方法や管理会社に依頼する方法などがあります。適切な管理を行うことで、空き家問題を未然に防ぐことができます。 【相続する不動産が放置されて空き家状態で放置されてしまった場合について】 空き家が放置されると、放火や倒壊、損害賠償などのリスクがあります。また、老朽化の進行も避けられない問題です。これらのデメリットを防ぐためには、適切な対策が必要です。 【相続する不動産を空き家状態にしないための?】 空き家を解体したり売却したりすることで問題を未然に防ぐことができます。また、特例などを利用することで、スムーズな対応が可能です。 【まとめ】 相続した不動産が空き家になるリスクを理解し、適切な管理や対策を行うことが重要です。空き家問題は放置することで深刻化する可能性があるため、早めの対応が必要です。"

最新コラム!2018年5月

平成30年5月1日新着!
リビングの窓とドアを新しくする
2018-05-01更新の日記image
 最近は既製品の出窓サッシが市販されています。   現在の窓枠をはずして、そのあいたところに、寸法にあった出窓サッシをはめこみます。  窓台と屋根が一体化しているもので、短い工期で取りつけができます。値段は
平成30年5月2日PICKUP
部屋を狭くしない間仕切り
2018-05-02更新の日記image
 家を大きい空間としてとらえ、必要なときだけ間仕切りし、ふだんはなるべく広く住みたい、という人がふえています。  間仕切り具のことをパーティションといい、固定したもの、移動可能なものがあります。  パーティ
平成30年5月3日更新
主婦のデスクコーナーの提案
2018-05-03更新の日記image
 ある時期、主婦コーナーがもてはやされたことがあります。キッチンのゴミ置き場の隣だったり、ユーティリティの洗濯機の隣だったり、かなりまにあわせの場所でした。  無機質な壁に向かって、家計簿をつけたり、アイロン
平成30年5月4日最新情報
リビングに化粧コーナーを
2018-05-04更新の日記image
 「寝室にドレッサー」という発想は、昔からきまっていたようです。朝おきたらまず化粧をして、夜おやすみ前に化粧を落として、というためだと思われます。現実はどうでしょうか。寝室のドレッサーの上は、新聞や雑誌置き場に
平成30年5月5日NEWS
照明は明暗を楽しむ
2018-05-05更新の日記image
 1畳当たりの照明器具の明るさの目安は、蛍光灯で10ワット、白熱灯で30ワットというのがこれまでの通説でしたが、最近では、それぞれ15ワット、40ワットにアップしているといわれます。  夜になっても、こうこう
平成30年5月6日新着!
2階に結ぶ階段
2018-05-06更新の日記image
 プランを考えるうえで、階段の位置をきめるのはいちばん苦労しますが、もっともおもしろいことでもあります。階段の位置は、どのようにでもなると思われがちですが、住まい方がスムーズになるいっぽう、変なところでニ分され
平成30年5月7日PICKUP
部屋の模様替えがメンテナンス
2018-05-07更新の日記image
 以前は年に1度か2度、大掃除をしていたものです。それは衣替えの季節です。しかし、冷暖房器具などの普及により、季節感が希薄になり、季節ごとの住まいの衣替えの習慣がなくなりつつあります。じつは、こうした行事が、住
平成30年5月8日更新
マンションこそリフォームしやすい
2018-05-08更新の日記image
 マンションには、ご存じのように、共有部分と専有部分があります。共有部分に柱や梁、そして隣家との境の壁やバルコニーに面した壁などのコンクリートでできている構造体のほかに、P・Sと表示されているパイプスペースやバ
平成30年5月9日最新情報
使いやすいキッチンの条件
2018-05-09更新の日記image
 主婦の1日は、まず朝おきてキッチンにいき、お湯をわかすことからはじまります。  以前に、多くの主婦を対象に面接調査をしたことがあります。その結果、1日のうちにキッチン内にいる時間が6時間20分という信じられ
平成30年5月10日NEWS
動きやすいキッチンレイアウト
2018-05-10更新の日記image
 材料を洗ってから切り、そして煮る。これはふつうに考えられるキッチンの流れです。作業手順はシンク→調理台→コンロの順序になりますが、おそばをゆでるときはシンク→コンロ→ジンクとなり、きんぴらごぼうではごぼうを水
平成30年5月11日新着!
キッチンの基本、シンクの知識
2018-05-11更新の日記image
 キッチンセットのことを「流し台」といってきたように、流しシンクはキッチンの基本です。 それだけに、シンクの選択はじゅうぷんに考えてみる必要があります。  シンクの材質で代表的なものに、ステンレスと鋳物ほう
平成30年5月12日PICKUP
食事室の考え方
2018-05-12更新の日記image
 食堂は東側がいいか、西側がいいかと聞かれることがあります。子育て中の家庭なら、朝食を朝日をあびながら、家族全員でいただければ、1日 のスタートも元気よく迎えられます。  いっぽう、子育てが一段落した夫婦が
平成30年5月13日更新
みんなで家事をする家
2018-05-13更新の日記image
 「建て替える前のわが家の朝は、まるで戦場のようでした」  座間市の渡辺ひかりさんは、虎ノ門にある職場に通うキャリアウーマンです。ご主人、短大生、高校生、中学生の娘さんと、小学生の男の子の6人家族(当時)が、
平成30年5月14日最新情報
若い世代なら対面式
2018-05-14更新の日記image
 最近の台所のパターンは、ダイニングキッチン型、対面式キッチン、アイランド型の3つに分けられます。  もつともポピュラーなのが、ダイニングキッチン型。壁に調理設備が1列に並ぶ、I字型といわれるタイプです。これ
平成30年5月15日NEWS
定位置にモノをおこう
2018-05-15更新の日記image
 キッチンでたいせつなことは、いうまでもなく使いやすさです。なかでも収納のしかたによってその使いやすさがちがってきます。  収納は、ただ、モノを入れておくところではありません。使いたいときに必要なものだけを取
平成30年5月16日新着!
食器戸棚は薄型がよい
2018-05-16更新の日記image
 市販の食器戸棚の奥行きを測ってみましょう。 ほとんどが45センチです。メインディッシュのお皿の直径は21~24センチ。そこで、ふだん使わない食器は奥にしまいこみ、手前のものだけ使うということになりがちです。
平成30年5月17日PICKUP
家電製品の収納
2018-05-17更新の日記image
 住宅展示場のモデルハウスを見学すると、キッチンには、コンロの上にほうろうのやかんと銅のシチューなべがおかれ、調理カウンターにはパスタやお菜子づくりのセットと、見た目によろしくおかれています。  しかし、キッ
平成30年5月18日更新
なければ困るゴミ箱
2018-05-18更新の日記image
 ゴミの問題が最近クローズアップされていますが、私たちゴミを出す側はなるべく出さない、という姿勢をとりましょう。資源のムダづかいをさけるため、ゴミは分別し、生ゴミは土にもどし、燃えるゴミは焼却し、新聞・雑誌やび
平成30年5月19日最新情報
食器洗い機は働く主婦におすすめ
2018-05-19更新の日記image
 日本の家庭になかなか普及しなかった食器洗い機(食洗機)が、このところ売れ行きをのばしているそうです。各種のアンケートでも、食器洗いは「合理化したい家事」のトップを占めており、今後さらに浸透しそうです。その背景
平成30年5月20日NEWS
集合住宅のキッチンのリフォーム
2018-05-20更新の日記image
 住宅のリフォームのなかで、いちばん費用がかかるのはキッチンです。しかも、集合住宅では水まわりの問題もあって、リフォームにふみきるに はかなりの勇気がいります。しかし、キッチン関係の設備機器は小型化、省エネル
平成30年5月21日新着!
さわやかな目ざめのために
2018-05-21更新の日記image
 ぐっすりと眠った日の朝、自然に目をさまし、窓をあければ快晴・・・こんな朝を迎えた日は、きっといいことがあるでしょう。  日本人の多くは、窓側に頭をもってくる習慣がありますが、これは農耕民族のなごりだと思いま
平成30年5月22日PICKUP
お父さんの居場所
2018-05-22更新の日記image
 最近の住宅展示場などを見ると、書斎を設けることがトレントになっているようです。スペースに余裕があれば、おおいにけっこうなのですが、そうでない場合、物置き化している書斎を見ると、もったいない気がします。  な
平成30年5月23日更新
子どもの居場所
2018-05-23更新の日記image
 子どもは成長の過程で、自我に目ざめ、自我を確立し、自立する、というプロセスを経ます。親はこうしたプロセスをとおして、育っていく一助になるようにと、子ども部屋をあたえます。  家が狭いために、お父さんは居間兼
平成30年5月24日最新情報
ワンルーム・ツードアの考え方
2018-05-24更新の日記image
 成長するにつれて、子どもは自分だけの居場所をほしがります。多くの家庭が、子どもの小学校入学を機に一室をあたえ、机と本棚と収納ダンスなどをおいているのではないでしょうか。  しかし、小学生くらいまでなら、居間
平成30年5月25日NEWS
子は親を見て育つ
2018-05-25更新の日記image
 親がなぜ、子ども部屋を優先させ、りっぱにしたがるのかといえば、そこで勉強させたいからです。子どもが部屋に閉じこもっていれば、勉強しているナ、と安心するのです。これは親の自己満足にすぎません。そして、子どもは自
平成30年5月26日新着!
居間にも私物をおくスペースを
2018-05-26更新の日記image
 リビングルームは、家族全員が使う部屋です。 家族の一人ひとりが、なにが、どこに収納されているのかを知っていないと、いざというときに困ります。薬品類、針箱、筆記用具やのり、はさみ、セロハンテープなどの文具類、
平成30年5月27日PICKUP
押し入れを取りはらう
2018-05-27更新の日記image
 日本のように四季のある国では、季節によって使うものがちがいます。昔は納戸があって、出し入れが楽だったのですが、最近は納戸が姿を消しつつあります。  京都では、季節によって建具まで入れ替える家がありますが、そ
平成30年5月28日更新
押し入れを改造する
2018-05-28更新の日記image
 押し入れも工夫しだいで、もっと使い勝手がよくなります。  寝具でいちばん重いのは敷きぷとんと掛けぶとんです。両方が楽に出し入れできる場所にするとよいのですが、ふつうの押し入れはそうなってい ません。  
平成30年5月29日最新情報
押し入れの湿気を追放する
2018-05-29更新の日記image
 押し入れに湿気が多く、ふとんがしめっぽくなって困る、と訴える人が少なくありません。とくに木造2階建ての家の1階の押し入れに多いようです。  まず、湿気と乾燥について考えてみましょう。 洗濯ものが乾くという
平成30年5月30日NEWS
衣類をしまうスペース
2018-05-30更新の日記image
 商品科学研究所の調査によると、各家庭では、服飾関係のものを1人が500品目以上もっているそうです。1家族4人とすると、2000点以上にもなるたいへんな量です。  衣類の収納には、着替える場所に収納する方法と
平成30年5月31日新着!
ウォークインクローゼットの提案
2018-05-31更新の日記image
 寝室につづく衣装部屋として、ウォークインクローゼットは、ぜひほしいものです。3畳分あると、有効な使い方ができます。狭い家こそ収納をしっかりとると、ほかが広く使えます。  ウォークインクローゼットは、その名の

このページの先頭へ