一人暮らしの部屋をおしゃれに模様替えしよう!へやいろシーン

元年12月最新記事PICKUP!

終活で不動産整理を考えている方に向けて、相続後に万が一放置され空き家状態になった場合の「管理」や放置されることで起こる「デメリット」、「対策」
"終活で不動産整理を考えている方(被相続人側です)に向けて、相続後に万が一放置され空き家状態になった場合の「管理」や放置されることで起こる「デメリット」、「対策」を説明します。 【相続する不動産が放置されて空き家状態になってしまった場合とは】 空き家の管理には、相続人たち自らで行う方法や管理会社に依頼する方法などがあります。適切な管理を行うことで、空き家問題を未然に防ぐことができます。 【相続する不動産が放置されて空き家状態で放置されてしまった場合について】 空き家が放置されると、放火や倒壊、損害賠償などのリスクがあります。また、老朽化の進行も避けられない問題です。これらのデメリットを防ぐためには、適切な対策が必要です。 【相続する不動産を空き家状態にしないための?】 空き家を解体したり売却したりすることで問題を未然に防ぐことができます。また、特例などを利用することで、スムーズな対応が可能です。 【まとめ】 相続した不動産が空き家になるリスクを理解し、適切な管理や対策を行うことが重要です。空き家問題は放置することで深刻化する可能性があるため、早めの対応が必要です。"

最新コラム!2019年12月

元年12月1日新着!
白アリ駆除の費用は家主に請求できるか
2019-12-01更新の日記image
月額一五万円で家を借りていますが、最近になって土台部分に白アリの被害が広がりつつあることがわかりました。さっそく駆除する必要があるとのことですが、家主にその旨を依頼しても色よい返事をしません。仕方なく私が五○万
元年12月2日PICKUP
家主が修繕義務を免れるケースはあるか
2019-12-02更新の日記image
もし、この建物がほとんど朽廃に近い状態であったり、賃料に比して修繕費が不相当に高額な場合(たとえば、毎月の賃料が三万円であるのに白アリ駆除の費用が三○万円もかかるような場合)には、家主は修繕義務を負わないですみ
元年12月3日更新
必要費の支払いを家主に拒否されたら①
2019-12-03更新の日記image
■朽廃に近い場合は家主の修繕義務は否定されかねない前にも述べたとおり、家屋の老朽化がひどく、いわゆる「朽廃」に近い状態にある場合には、家主の修繕義務は否定される可能性が強いといえます。こうした場合にも家主に修繕
元年12月4日最新情報
必要費の支払いを家主に拒否されたら②
2019-12-04更新の日記image
つまり、支出した五○万円の必要費に満つるまで、このケースであれば月額一五万円の四カ月分の賃料と五○万円の必要費とを相殺することができます。また、年六分の率による遅延損害金もあわせて請求できます。実際には四カ月目
元年12月5日NEWS
借家人の失火による修繕費は借家人に請求できるか
2019-12-05更新の日記image
家を貸していますが、借家人の火の不始末により火事になりました。天井、壁、床、建具等に大規模な修繕が必要となりましたが、その費用は借家人に請求できますか。■借家人に責任のある場合はその費用を請求できる家主に対して
元年12月6日新着!
貸主・借主双方に責のない修繕費は誰が支払うか
2019-12-06更新の日記image
通りに面した店舗を造作付きで借りて、靴屋を営んでいる者です。先日、無免許運転の車が突っ込んできて、店のショーウインドーと扉や壁の一部が大破しました。修繕には約五○○万円かかるとのことですが、加害者は保険に入って
元年12月7日PICKUP
騒音防止の二重サッシ費は家主に請求できるか
2019-12-07更新の日記image
マンションの一室を借りています。最近、前面道路が拡張されたため車の往来が激しくなり、騒音がひどくなりました。夜も眠れないので、通りに面した窓を二重サッシに取り替えたいのですが、その費用は必要費として家主に請求で
元年12月8日更新
ピアノの騒音防止工事費は家主に請求できるか
2019-12-08更新の日記image
マンションの一室を借りています。子供のためにピアノを買ったところ、隣から「うるさい」と苦情をいわれました。そこで、ピアノを置いている部屋の窓を二重サッシにしたいのですが、家主に請求できますか。ピアノの防音のため
元年12月9日最新情報
借家人はマンション共有部分の工事を拒否できるか①
2019-12-09更新の日記image
築年数が古いだけに、屋上の防水工事や水道タンクの取替えなどの大規模工事が、ほとんど毎年のように管理組合で決議され、施工されます。そのたびに毎月の管理費、修繕積立費の他に、一○万、二○万と一時金が徴収されます。こ
元年12月10日NEWS
借家人はマンション共有部分の工事を拒否できるか②
2019-12-10更新の日記image
■管理組合決議を拒むことはできないマンションの管理組合決議には、各戸の占有者(つまり借家人)も各区分所有者と同様に拘束されます。いわゆるマンション法に、「各占有者は各区分所有者が決議に基づいて負う義務と同一の義
元年12月11日新着!
風呂場の取替え費用は家主に請求できるか①
2019-12-11更新の日記image
前問のマンションに住む借家人ですが、排水管の更生工事を全館で行うのを機会に風呂場をユニットバスに取り替えたいと思っています。今の風呂場は老朽化し、タイルは大分落ちたり割れたりしていて、防水も完全ではなく、階下の
元年12月12日PICKUP
風呂場の取替え費用は家主に請求できるか②
2019-12-12更新の日記image
そうなると風呂場の床をはがす大工事になりますので、いっそのことユニットバスに取り替えたいとあなたが思われるのも無理のないことですが、ユニットバス設置の費用のほうが単に保存工事をするより高くつくのであれば、必要費
元年12月13日更新
修繕費の支出を理由に家賃値上げを拒否された!①
2019-12-13更新の日記image
築三○年の家を貸している者です。しばらく家賃を据え置いてきたので、今回は若干の値上げをすると借家人に通知しました。すると、借家人は「私は毎月、借家のあちこちを修繕してきて、ここ二、三年の修繕費だけでも八○万円以
元年12月14日最新情報
修繕費の支出を理由に家賃値上げを拒否された②
2019-12-14更新の日記image
しかし、家主の立場からいうと、修繕をしない代わりに、賃料値上げもあきらめるというのは危険なことです。賃料が周辺の相場等に比して不相当に低くなりますと、その安さゆえに借家人は絶対明け渡そうとはしなくなり、倒壊寸前
元年12月15日NEWS
改装物が現存しなくても有益費は返すべきか
2019-12-15更新の日記image
賃貸マンションを貸している者です。先日、そのうちの一軒から出火して都合三棟が延焼してしまい、三軒とも賃貸借契約を解除することになりました。ところが、そのうちの一軒の借家人が出て行くにあたって、「家主さんの承諾を
元年12月16日新着!
借地契約の〃存続期間〃とはどういうものか①
2019-12-16更新の日記image
借地契約の存続期間について、借地借家法の改正前と改正後ではどう変わったか教えてください。■改正前と改正後の存続期間の違い川改正前に成立した借地権の存続期間改正前の借地法は、借地権の存続期間について、堅固な建物を
元年12月17日PICKUP
借地契約の〃存続期間〃とはどういうものか②
2019-12-17更新の日記image
具体的には次のような判例があります。〈堅固な建物の例〉ブロック造モルタル塗り二階建。一階の基礎工事が鉄骨ないし鉄筋コンクリートで二階が木造の建物。H型鋼を主要部に使用した重量鉄骨造。軽量鉄骨ブロック式二階建。鉄
元年12月18日更新
借地契約の〃存続期間〃とはどういうものか③
2019-12-18更新の日記image
一方、木造住宅が格段に進化した結果、セールスフレーズに「百年住宅」と謡う商品も現れています。そこで、今般の借地借家法の改正では、建物の構造による借地権の存続期間の区別をなくし、一律三○年としました。ただし、当事
元年12月19日最新情報
借地契約はどのような場合に更新されるか①
2019-12-19更新の日記image
借地契約の更新には、必ずしも地主の承諾は必要ないと聞きましたが、本当でしょうか。だとすれば、それはどのような場合でしょうか。■契約が更新される三つのケース借地契約は、その存続期間が満了したときでも、それをもって
元年12月20日NEWS
借地契約はどのような場合に更新されるか②
2019-12-20更新の日記image
改正法施行前に成立した借地権については旧法が適用されるので、堅固建物所有目的のものは三○年以上、非堅固建物所有目的のものは二○年以上にしなければならないことになっています。合意により更新されるときには、更新料の
元年12月21日新着!
建物が朽廃したら借地権は消滅するか①
2019-12-21更新の日記image
改正前の借地法では「借地上の建物が朽廃すれば借地権は消滅する」ことになっていましたが、改正後の借地借家法ではこの条文は削られたと聞きました。建物が朽廃しても借地権は存続することになったのでしょうか。■朽廃とは何
元年12月22日PICKUP
借地上の建物が滅失したので再築したい①
2019-12-22更新の日記image
借地人です。このほど、隣家の失火が原因で借地上の建物が焼失してしまいましたので建物の再築をしようと考えています。こうした場合、借地権の残存期間に影響がありますか。■旧法と改正法とでは取扱いが違う借地上の建物は、
元年12月23日更新
借地上の建物が滅失したので再築したい②
2019-12-23更新の日記image
②地主が遅滞なく異議を述べたときには、存続期間の延長は認められず、借地契約は最初の残存期間の満了時には更新が認められるか否かの問題となります(旧借地法四条)。③ただし、借地契約書の中に「地主の承諾を得なければ借
元年12月24日最新情報
更新料とはどんな金員か①
2019-12-24更新の日記image
借地契約や借家契約の更新に当たり、多くの場合、借主から貸主に対して〃更新料″が支払われるようですが、この更新料とはどのようなものですか。■更新に同意してくれた見返りが更新料借地契約や借家契約の更新をする際、その
元年12月25日NEWS
更新料とはどんな金員か②
2019-12-25更新の日記image
借地契約の更新料の額はおおむね借地権価格の三?一○%といわれていますが、このように比較的高額の更新料が授受されるのはこのような意味合いがあるからなのです。いいかえれば借地契約というのは古いものであればあるほど地
元年12月26日新着!
賃借人に更新料の支払い義務はあるか①
2019-12-26更新の日記image
契約の更新に当たり、借地人、借家人には当然、更新料を支払う義務があるのでしょうか。支払いを拒否するとどうなりますか。■特約を交わさなければ支払い義務はない更新の際には、更新料の授受を伴うケースが多いのですが、こ
元年12月27日PICKUP
賃借人に更新料の支払い義務はあるか②
2019-12-27更新の日記image
■地主との人間関係重視なら支払いを伴う合意更新に借地法では合意による更新がなされなくても、法定更新が認められますので、借地契約期間が終了した場合、地主が更新することに合意してくれなくても、借地人は借地を明け渡す
元年12月28日更新
■借地契約における更新料の実際上の扱いは①
2019-12-28更新の日記image
親の代に、土地を三○年間の契約で借りました。今度、初めて更新ということになるのですが、地主は二、三年前から更新料のことをいい始めています。更新料など支払う必要はないという人もいますが、実際のところどうなのでしょ
元年12月29日最新情報
■借地契約における更新料の実際上の扱いは②
2019-12-29更新の日記image
まとまった金額を得られるめったにないチャンスの更新です。ここで一銭も更新料を支払わずにすませ、なおかつ、地主との仲を円満に保つというのは至難の技です。とくに、あなたの地主は更新を今か今かと待ち望んでいるようです
元年12月30日NEWS
借地契約の更新料の相場はどのぐらいか①
2019-12-30更新の日記image
まもなく更新時期を迎える借地人です。築後三○年たつ家を増築したいので、更新料の支払いに応じるつもりでいますが、どの程度の額が妥当でしょうか。■更新料の性質更新料には次のような性質があるとされています。①賃料の後
元年12月31日新着!
合意更新をしたのに更新料支払いを拒否された①
2019-12-31更新の日記image
地主です。このたび借地契約を合意更新することにし、借地人は「更新料として、借地権価格の三%に当たる一五○万円を支払う」と約束しました。ところがその後、誰かに吹き込まれたらしく、「どのみち借地契約は法定更新される

このページの先頭へ