へやいろシーン

トップ > 令和2年2月> 28日

他環境問題に関心を持つ人向けのエコヴィレッジ

2020年2月28日「金曜日」更新の日記

2020-02-28の日記のIMAGE
"環境問題に関心を持つ人も増えています。こうした人には「環境と調和した」「環境にやさし い」というキャッチコピーが有効で、『エコマンション』『エコハウス』といわれる賃貸マンシ ョンにすることで、入居者を確保することができます。 設備としては太陽光発電、内装への間伐材の使用、人体に有害な建築素材を使わないといっ た特徴を持たせます。近くに音楽大学がある立地であれば、学生向けに楽器の音や歌声が外に もれないように防音設備を完備するのも一つの環境対策です。 入居を希望する人は、もともと環境問題に関心があるので、相場より若干高い家賃でも納得 するでしょう。また、将来の空室対策にもなりますから、安定的な入居率が見込めます。 特徴的な外装デザインと一階におしゃれなブティックや小ぎれいな飲食店などが入居することで、他のマンションとの差別化を図るものに、デザイナーズマンションがあります。 駅に近い繁華街でも違和感がないので、交通の利便性と相まって入居者確保が容易になります。外装にあわせて内装にも特徴を持たせれば、家賃も近隣相場より高めに設定することもで きます。 マンションは建築して年月が経過すると、市場価値が低下していきます。近隣に同じような 賃貸マンションができれば入居者がとられたり、家賃を値下げしなければならなくなり、事業 計画に狂いが生じます。しかし、デザイナーズマンションのような特徴を持たせれば、希少価値から話題性が維持でき、入居者確保が有利になります。古くなっても入居者がいれば、家賃を値下げする必要もないので、収益性を損ねることもありません。このため、当初の建築コストが高くなっても投資 コスト回収のリスクは少なくなります。 ただし、どのようなデザインにするかで事業性の成否が決まります。「時流にあわせる」といっても、瞬間的な流行現象に迎合したデザインにしてしまうと、一時的には話題になっても、 すぐに陳腐化して入居者に避けられます。いつまでも話題性が維持できるデザインにするには、 実力があるデザイナーに依頼するとともに、最終的にデザインを決める土地所有者にも鋭いセンスが求められます。"

このページの先頭へ