へやいろシーン

トップ > 平成29年11月> 10日

土工事の基礎

2017年11月10日「金曜日」更新の日記

2017-11-10の日記のIMAGE
工事軟弱な地盤を除き、木造の場合は、一般的には布基礎とし、地耐力が十分でない敷地は、鉄筋コンクリート造にして、鉄筋を十分入れます。この基礎をつくるにあたり、敷地に対して建物の位置を示すために縄を張りますが、これが地縄張りです。このとき、基礎と敷地境界線との間隔にゆとりがないと、ガスや排水の配管工事に支障をきたし、人が通れないことにもなります。またこの段階で、浄化槽の位置や樹木との関係をつかむことができます。次に、水盛り、遣方といって、柱芯をだす作業に入ります。地盤の高さ関係を定める基準点となるベンチマークを決め、一階の床高と地盤面との商さを確認します。※布基礎…帯状に連続しているコンクリートの基礎。地耐力…平方メートル当たり何トンの荷重に耐えるかを示した地盤の強度をいう用語。水盛り・遠方…建物の基準となる水平、高さ、位置などを決める作業をいう。水盛りは水平基準、遠方は高さ、位置を定めること。これは建て主にとって施工上、大変重要な基準となりますので、必ず立ち合ってください。遣方にそって、基礎打ちのために土を掘りますが、これを根切りといいます。基礎は、できるだけ深く、厚さは厚いほどよいのです。これらの詳しい数値は、住宅金融公庫融資住宅の木造住宅工事共通仕様書(解説付き)全国版を求め、ぜひ参考にしてください。湧水が出たり、地盤が軟弱な土地は、土砂崩れのないように山留め(根切りによる土砂が崩れないように土留めをすること)をします。根切りが終わり、割栗地業、型枠を組み基礎コンクリート打ちとなります。

清水区の賃貸物件への引越しを考えてる方、不動産サイトでいい物件を探しましょう!

一部屋でも畳部屋があると、やはりとっても落ち着きますよ。

短期で退去すると、短期違約金が発生するので、敷金不要物件に住む時は気を付けましょう。

自分のプライベートスペースがあるシェアハウスは魅力的です。
旗竿地の賃貸物件は、出入り口がすでに決まっているので、間取りが決められています。

学校近くの物件であれば、通学時間に使う時間を短縮でき、朝の時間もゆったり過ごせます。
家族が多い方にお勧めなのがウィークインクロゼット付きの物件です。

清水区ですごく大人気のある賃貸で素敵な生活を送りませんか?

子育てや新婚生活に適した地域かどうか調べてから新婚さん向け賃貸物件を借りましょう。
これから住む家の近くに博物館があると、休みの日も充実させられると思います

賃貸マンションといっても分譲マンションやデザイナーズマンションなどもあり、容態は様々です。

このページの先頭へ